top of page
琴海人によるみどころ紹介

日常の中に充ち満ちている瞬間々々。いま・ここだからこそ生まれている物語たち。

『稲刈り初体験!』岩下信良

『稲刈り初体験!』岩下信良

孫が稲刈りをはじめてしました。 すごくよろこんでしてくれたので。 @西海町

『畑の作品』岩下喜代子

『畑の作品』岩下喜代子

夫が退職してはじめての大根つくったときのおもいでの作品です。 これはいいねーとひらめいて顔を書いてみました。 最終的に小学校に飾ってもらいました。 @琴海の自宅

『夏のおもいで』岩下喜代子

『夏のおもいで』岩下喜代子

みんなでソーメン流しサイコー。 これこそまさに都会ではなかなかできない田舎のよさ。流し台も竹を自分たちできってきて作れる。 トッピングのお野菜も自家製。自給自足の豊かさと愉しさ満喫!です。 @琴海の自宅

『無題』坂口晃一

『無題』坂口晃一

@長浦町

『無題』坂口晃一

『無題』坂口晃一

@長浦町

『こっつんこ』田中恵

『こっつんこ』田中恵

二ヶ月の赤ちゃんとお父さんです。 @琴海の自宅

『これなぁに?』田中恵

『これなぁに?』田中恵

蝶のサナギを庭で見つけました。 @琴海の自宅

『日向ぼっこ』田中恵

『日向ぼっこ』田中恵

日向ぼっこしながら寝た赤ちゃんの足が可愛かったので。 @琴海の自宅

『心穏やかになる人』小西弘美

『心穏やかになる人』小西弘美

大好きでたまらないおばあちゃんと花火。 @琴海ニュータウンの上にある霊園で

『心安らぐ風景』小西弘美

『心安らぐ風景』小西弘美

バス移動の私たち親子にとって、この川を見ると家に帰ってきたんだなあ…と思う、ホッとできる場所です。 @西海川(バスの中から)

『心躍る場所』小西弘美

『心躍る場所』小西弘美

琴海に帰ってくるたびに毎日行く児童館。 毎朝、今日は行けるかどうか確認するほど大好きな場所です。 @琴海児童館どんぐりの家

『琴海うまれのカステラです』山本英樹

『琴海うまれのカステラです』山本英樹

琴海から全国のお客さまにむけ只今発送中! @琴海堂

『職人たちの密談』山本英樹

『職人たちの密談』山本英樹

日々おいしいカステラを追い求めるための秘密の会議をしています。 @琴海堂

『3月3日頃しか食べられない』山本英樹

『3月3日頃しか食べられない』山本英樹

県外では食べられない、長崎だけのお菓子です。その名は桃カステラ。 @琴海堂

『お澄まし顔はいチーズ』伊藤みどり

『お澄まし顔はいチーズ』伊藤みどり

長浦自治会子供会の節分行事。 2月3日頃、七福神や侍など役割を決め衣装を着て、厄払いのための豆まきに各家を回ります。 出発前に、はいチーズ。 @長浦町

『入場行進』伊藤みどり

『入場行進』伊藤みどり

小学校の入場行進。 @長浦小学校

『コスモス畑』伊藤みどり

『コスモス畑』伊藤みどり

琴海にはコスモスの名所があちこちにありました。 今も国道沿いや赤水公園などで見ることができます。 @直売所琴海ロマン付近

『おつかれでした〜』北村かおる

『おつかれでした〜』北村かおる

花と私どっちがきれい? @琴海パーキング前

『青春~KINKAI~』江口梨穂

『青春~KINKAI~』江口梨穂

綺麗な空に向かってジャンプしました♪♪ @にしうみ橋

『せーのっ!』向井もも香

『せーのっ!』向井もも香

琴海の空へ大ジャンプ!! @にしうみ橋

『国体1961』野田恵美子

『国体1961』野田恵美子

来年2014年には長崎で国民体育大会がありますが、これは前回1961年の国体の審査委員のメダルです。 40年強前、父が審査員をしたようです。整理していたらみつけました。 @長浦町

『佐世保大空襲を逃れたアンティークたち』野田恵美子

『佐世保大空襲を逃れたアンティークたち』野田恵美子

太平洋戦争末期の佐世保空襲から戦火をなんとか逃れました。 祖父方の家にあった昔の電話と医務箱などです。 @長浦町

『影絵遊び』梅野まほ

『影絵遊び』梅野まほ

きゅうすと湯のみです。 @西山緑樹園

『俺にも乗せろ!!』梅野瑞穂

『俺にも乗せろ!!』梅野瑞穂

何そのカッコ!早よ進んでみんね! @長浦小学校秋まつり

『豊作!豊作!! 早乙女の手刈り』梅野瑞穂

『豊作!豊作!! 早乙女の手刈り』梅野瑞穂

赤崎の田んぼの稲刈り。 @長浦町

『琴海地区バレーボール大会熟女の部』梅野瑞穂

『琴海地区バレーボール大会熟女の部』梅野瑞穂

盛り上がりは一番! 成績はドベ(´▽`)ノ 楽しけりゃいいのよ!! @村松小学校

『三人の撮影者』山口優子

『三人の撮影者』山口優子

写真を撮るために琴海を回って、琴海のよさを再発見しました。 @形上湾

『1日、と15年』迫野秀樹

『1日、と15年』迫野秀樹

琴海は昔から石の産地、現在も石の細工の技が継がれています。 文字入れをするのには大きさにもよりますがこの写真のものだとおよそ一日、加えて綺麗に掘れるようになるまでの修行の10年・15年の詰まった細工です。 @迫野石材

『削』迫野秀樹

『削』迫野秀樹

掘り口が斜めにならないようまっすぐに、なめらかに均等の深さに。 慎重に石を削ってゆきます。 @迫野石材

『貼』迫野秀樹

『貼』迫野秀樹

仕上げに金箔を貼ってゆきます。 @迫野石材

『琴海名物長浦スイカ』植野尚美

『琴海名物長浦スイカ』植野尚美

今年のスイカもごうぎ甘かば〜い、ウッシッシ。 @長浦町

『永遠のライバル』崎雄二

『永遠のライバル』崎雄二

けんかの数は数百回!仲直りの数も数百回! 生まれてからず〜っと一緒のデコボココンビ! @赤水公園

『お仕事お疲れー勉強お疲れー』植野尚美

『お仕事お疲れー勉強お疲れー』植野尚美

夕暮れ時の酒屋にて @志田酒店

琴湖のほとりのまち「きんかい」 き て み て み ん ね 琴海 の ご 案 内  since2013  

企画・管理 長崎市地域振興課/琴海行政センター

Copyright  地域おこし協力隊 ひらいあんな (2012~2015)

                                          

bottom of page